Publications in Japanese


数理解析研究所 講究録

  1. Screw 関数のゼータ関数への応用,
    数理研講究録 代数的整数論とその周辺 2023, 掲載予定

  2. De Branges 空間入門,
    数理研講究録 関数空間を中心とした実解析・複素解析・函数解析の総合的研究, 掲載予定

  3. On the Hilbert space defined as the completion of Weil's hermitian form,
    数理研講究録 解析的整数論とその周辺 2023, 掲載予定

  4. On the screw function of the Riemann zeta function,
    数理研講究録 解析的整数論とその周辺, No.2259 (2023).

  5. Schur-Cohn の判定法と関連する正準系について,
    数理研講究録 解析的整数論とその周辺, No.2222 (2022), 177-190.

  6. Canonical systems arising from L-functions,
    RIMS研究集会 解析的整数論の展望と諸問題, No.2196 (2021), 188-199.

  7. Canonical systems arising from Dirichlet polynomials,
    RIMS研究集会 解析的整数論の諸問題と展望, No.2203 (2021), 68-75.

  8. Riemann xi-関数の実部の零点の垂直線上の最隣接間隔分布,
    解析的整数論-数論的対象の分布と近似, No.2013 (2016), 25-32.

  9. An inverse problem for a class of canonical systems,
    解析的整数論-超越関数の数論的性質とその応用, No.1898 (2014), 140-145.

  10. 自己相反多項式の零点と微分方程式,
    解析数論-近似と漸近的手法を通して見た数論, No.1874 (2014), 125-134.

  11. 自己相反多項式と微分方程式の標準系,
    解析数論-数論的関数の多重性に関連して, No.1806 (2012), 176-185.

  12. On subspaces of the Hardy space related to zeros of zeta functions,

    RIMS研究集会 解析数論-複素関数の値の分布と性質を通して (2010)
    .

  13. Zeros of Weng's zeta functions for (G, P),
    保型形式・保型表現およびそれに伴うL函数と周期の研究, No.1715 (2010), 159-168.

  14. Eisenstein series and zeros of zeta functions,
    解析数論およびその周辺の諸問題, No.1710 (2010), 60-70.

  15. On zeta integrals related to Hasse-Weil L-functions of elliptic curves,
    解析的整数論とその周辺, No.1665 (2009), 105-113.

  16. Riemann ゼータ関数のある連続変形について,
    解析的整数論の新しい展開, No.1639 (2009), 123-132.

  17. On the Riemann hypothesis for a zeta function of rank 3,

    RIMS研究集会 解析的整数論 (2006)
    .

  18. Rankin-Selberg L 関数, 及びsymmetric square L 関数の零点について,
    保型表現・L函数・周期の研究, No.1523 (2006), 184-193.

  19. Ramanujan のデルタ関数に付随するRankin-Selberg L 函数の零点について,
    解析的整数論, No.1512 (2006), 124-133.

  20. The Riemann hypothesis for certain integrals of Eisenstein series,
    解析的整数論とその周辺, No.1511 (2006), 38-44.

  21. ディリクレ指標で捻ったL 関数の零点と元のL関数の零点の間の関係,
    保型形式の構成とその応用, No.1398 (2004), 129-136.

  22. The analogue of Eichler-Selberg’s trace formula for the non-holomorphic automorphic froms,
    保型形式およびそれに付随するディリクレ級数の研究, No.1281 (2002), 90-100.



一般誌の記事

  1. 解析的整数論,
    数論入門辞典, 加藤 文元・砂田 利一(編), 朝倉書店, 2023.

  2. ゼータ関数・L関数と解析学,
    数理科学 2017年9月号 No.651, 特集:「数論と解析学」, サイエンス社, 2017.

その他の報告集等

  1. ゼータ関数と微分方程式,
    第2回数理新人セミナー報告集, 2019, または pdf.
    アブストラクトは こちら または こちら.

  2. Continuous deformations of the Riemann zeta-function,
    第14回早稲田大学整数論研究集会報告集, 2009, pdf.

  3. On the Riemann hypothesis for Weng's non-abelian zeta of rank 2,
    2004 数論セミナー静岡報告集(2004), 145-158, pdf.

  4. A note on the Riemann hypothesis for the constant term of the Eisenstein series,
    2004 数論セミナー静岡報告集(2004), 159-168, pdf.

  5. ゼータ関数の零点をわたる和について,
    2003 数論セミナー静岡報告集(2003), 79-97, pdf.


Last update: April 1, 2024