日時:平成19年2月15日(木)

=午前の部=

<代数> 会場: 本館2階 213セミナー室

開始時刻 - 終了時刻

発表者氏名

指導教官

論文題目

1000 ‐ 1020

徳中 寛昇

黒川 信重

多重フルビッツゼータ関数のオイラー積と零点

1020 ‐ 1040

柏木 亮志

藤田 隆夫

versal Galois被覆の研究

1040 ‐ 1100

渕上 陽平

藤田 隆夫

旗多様体のチャウ環の構造

1100 ‐ 1120

宮島 拓也

藤田 隆夫

可約な代数曲線の種数の上限について

1120 ‐ 1140

高橋 新生

石井 志保子

双対錐と同値になる錐について

1140 ‐ 1200

清水 俊

石井 志保子

標準特異点を持つトーリック多様体

 

 

<幾何> 会場: 本館2階 201Bセミナー室

開始時刻 - 終了時刻

発表者氏名

指導教官

論文題目

1000 ‐ 1020

市川 健司

吉田 朋好

3次元ホモロジー球面のホモロジーコボルディズム不変量

1020 ‐ 1040

柿原 章宏

吉田 朋好

Compactified configuration spaces and flag manifolds

1040 ‐ 1100

荒川 史朗

村山 光孝

On the braid groups for RP2」に関する総合報告

1100 ‐ 1120

三崎 一朗

増田 一男

Bottの周期性定理について

1120 ‐ 1140

土田 晃大

増田 一男

球面上の錐特異点を持つEuclid構造について

 

 

<解析> 会場: 本館2階 第5演習室

開始時刻 - 終了時刻

発表者氏名

指導教官

論文題目

1130 ‐ 1150

谷口 勇太

志賀 徳造

1,2次元確率微分方程式の道ごとの一意性について



=午後の部= 会場: 本館2階 213セミナー室

開始時刻 - 終了時刻

発表者氏名

指導教官

論文題目

1330 ‐ 1400

鈴木 裕行

内山 耕平

周期グラフ上のランダムウォークに関するBeurling評価