講義名 数学特別講義H第二(Special Lectures on Mathematics H II)
開講学期 後学期 単位数 2--0--0
担当 山田 泰彦 非常勤講師(神戸大学大学院理学研究科 教授)
【講義の題目】
離散パンルヴェ方程式
【講義の目的】
パンルヴェ方程式に関して、特に離散系の幾何学的理論を中心に解説する。
さらに最近進展中のいくつかの話題についても紹介したい。
【講義計画】
1. モノドロミー保存変形
2. 離散パンルヴェ方程式の幾何学
3. ラックス形式
4. パデ法
5. 量子化
【教科書・参考書等】教科書はありません。参考文献として本と論文を各1件あげておきます。
[1] 岡本和夫著「パンルヴェ方程式」岩波書店(2009).
[2]
H.Sakai, Rational surfaces with affine root systems and geometry of
the
Painlev\'e equations, Commun. Math. Phys. 220 (2001) 165-221.
【関連科目・履修の条件等】
特になし。
【成績評価】
出席状況(3割)とレポート(7割)により評価する。
【担当教員から一言】
パンルヴェ方程式という一見特殊な方程式が、様々な数学(や物理)と
関連している様子を紹介できればと思います。