2018年の日記


12月31日

また東京で年末を過ごします。

12月24, 25日

早稲田大学で開かれる結び目の集会に参加します。今年はどういう発表が見れるでしょうか・・

12月31日

また東京で年末を過ごします。

12月14日

今週は走り込んでます。心身ともに元気になった気がします。


12月11日

4年生指導教員決めが行われました。どうやら、来年度は学生が合計8人になるようです。

12月4日

ピアノ連弾たるものをしました。マメール・ロワ(ラヴェル)のI, III, Vですが、改めて綺麗な曲だと実感。

11月31日

第4クォーターが始まります。単体ホモロジーと基本群についての授業をします。33人受講者がいるとのこと。

11月27日

帰国後、山のように仕事が溜まってました。その上、今週3年生7人面談せなあかん

11月2日から11月5日。

アメリカ数学会(AMS)に参加発表するため、アーカンソー州に行きました。めちゃど田舎でした。

10月11日から11月26日。

ワシントンD.C.に行く機会をもらいました!中期滞在は初めてなので、楽しみです。

10月5日-7日。

秋田県で東北結び目セミナーがありましたので、参加しました。涼しく良かったです。。

10月1日

なぜか学生が二人から三人に増えました。

9月24日-26日。

日本数学会があるので、岡山に出張です。

9月中旬

10と11月に訪米するので、私の院生には夏休み中に毎週セミナーをする事にしました。

9月2日-4日。

拡大KOOKという研究集会のために、大阪に出張したのですが、台風21号に直撃し、大変でした。

8月14日。

信州であるトポロジーシンポジウムに参加します。

8月11日。

夏休みに入り、研究が不順調です。そのためか、生活がまた単調に・・。

8月8日。

リーマン面の研究集会に参加します

8月1日。

某英会話教室で、昇級試験があって、勉強せなあかん

7月31日。

試験終了!やっと夏休み!(院生ゼミを除く)

7月30日。

津田女子大で講演をします。またまたMilnor-Orr不変量の話ではあるのですが・・。

7月22日。

最近Backの平均律の4声を練習しているのだが、難しい。私は4つ同時に思考できないということだろうか・・・

7月14日。

2年も書き溜めていた論文[18]に着手する。非自明で面白い例がなかなか出来ず、苦しんでたが結局あきらめて書くことにした。次のネタに着手せねば。

7月11日。

やっと論文[21]が一つ書き終わりそう。計算チェックの為にプログラミングを何ども確認に結構疲れてしまった。

7月8日。

この2か月はドビュッシーなどを練習してました。なかなか私に向いてない部類かも。

7月5日。

ブルーベリーとお灸にまだ嵌っています。継続が大事かな。

7月3日。

線形代数の中間試験を行った。104人もいるんで採点が鬼です。

7月2日。

今週は鎌田聖一先生の集中講義がありますので、出来る限り参加したいと思います。

6月30日。

熱冷まシート箱と、静音の扇風機を安く購入。これで今年の夏は乗り切る予定。夜は快眠できそうである

6月28日。

後輩の某氏が250頁ぐらいの論文を書いたそうで、なんか自分も頑張らないとと思われます。

6月23日。

単調な生活。 数学研究か授業準備をし、疲れたら趣味かマッサージか針灸に行く、という繰り返し。

6月19日。

9月の学会に向けて、講演申し込みを提出しなければなりません。また書類org

6月14日。

今週はブルーベリーを食べてます。確かに目の負担が軽減したような・・・

6月12日。

第2クォータの線形代数(1年生向け)が始まりました。そろそろ手馴れてきました。

6月8日。

第1クォータの最終講義です。これにて今年の4分の1は一区切り(^-^)

6月7日。

セミナーです。。一方で、山本義隆の『近代日本一五〇年』を読破。大変勉強になった。このレベルの文章力や知識量がほしいと嫉妬。

6月3日。

なくなった自転車が戻ってきました。これで自転車通勤が再開できます!体力づくりに向上。

5月29日。

京都に出張です。講演を聞きに行くだけなので、らくちんです。

5月26日。

『ホームカミングデー』たるものがあって、一般向けに現代数学の講演をします。

5月22日。

チーズケーキを作ったので、事務員に差し上げました。大変好評でした

5月19日。

某氏にホームパーティを誘われたので、行きます。

5月14日。

カラスに襲われたスズメが、うちの中に侵入し、大騒ぎになった。

5月13日。

下宿の駐輪場においた自転車が盗難された。高かったので、ショックorg

5月11日

五月はいっての授業でした。

5月10日

色々な書類を片っ端から片付けました。。

5月5日

人前でピアノを弾きました。メチャ緊張しました。

5月4日

オーケストラを聞きに、池袋に行きました。

5月1日

危機感を感じ、体重計を買いました。生活指標のパラメータになりそうです。

4月27日

3回目の授業。院生の歓迎会に軽く誘われたので、少し参加。

4月23日

自宅を大掃除しました。ヴェルディのレクイエムが大好きなのですが、有名どころのII部が『Sequence』という名の事を知り、何故か感動した。

4月20日

授業の部屋を変更したけれど、受講者が無事きてくれました。

4月17日

今日は東大トポロジーに参加です。天気が悪いですね・・、数学やっているせいか『天気予報』を『天気予想』と言ってしまいます

4月15日

息抜きをと思い、上野の科学博物館に個人的に遊びに行きました。数学以外の理科に好奇心・関心が低くなった事を思い直しました・・。

4月13日

今年度初の授業日です。院生向けでアレクサンダー多項式の入門的な講義をします。約20人参加

4月11日

今日は新任教員の歓迎会がありました。楽しかったです。

4月5日

院生との初セミナーでした。熱心にセミナー準備してくれて頼もしい限り。

4月3日

入学式です。学生との打ち合わせ。

4月2日

カンドル構造をもつ多様体のコホモロジーについて論文をarxivに載せました。de Rham理論なんて人生つかわんと思っていた。

4月1日

東工大に来てもう一年です。ちなみに、昨年度までは東工大数学科スタッフ内で、私が一番最年少でした。

3月29日

ほかの分野の本をパラパラ見ていると、自分の数学がなんか自信なくすとともに「数学がんばらねば!」と奮い立たされます・・

3月25日

福岡に出張。懐かしいし、愛おしい思いもあったり

3月20日

日本数学会で特別講演します。べき零的な3次元多様体の研究としておきました。

3月13日

米国で初めて夏時間に変換というのに出くわし混乱しました。当日まで夏時間を知らなかったんですよねぇー。

3月9日

フロリダ州タンパで英語講演しました。

3月7日

アメリカのフロリダ州に出張です。

3月1日

英語勉強ばかりです。気晴らしに、コロッケ作りました。

2月28日

なぜか昨日今日と書類に追われました。

2月26日

今週は単調な生活。

2月25日

4月からの授業のノートを作り始めました。

2月24日

時差ボケがまだ治りません。夜8時に寝、朝3時ころに起きる生活です。

2月23日

今度はいる修士生とセミナーをしました。基礎固めのため先ずこれを輪読です。

2月22日

英会話にかよった成果か、ちょっとづつ英語が上手くなっている気がする。でも理想にほど遠い。

2月19日

一週間ちかくピアノを弾いてなかったせいで、すごく衰退。昔弾いた曲で、リハビリです。

2月11日から2月18日

フランスのマルセイユに出張です。

1月28日から2月2日

韓国に出張です。プレナリートークを任されたので、責任重大です。

1月27日

また学生を呼んで鍋をしました。今回はタラ鍋に、鰯と甘えび刺身です。

1月24日

金沢に出張です。現地がメチャクチャ大雪で、一面真っ白で、凍えそうでした。

1月19日

最近、「メールボックスがいっぱいです」たる迷惑メールが多い。

1月15日

最近、キャベツとトマトの摂取に凝っています。キャベツお代わりは3回ほど。

1月10日

数学会の雑誌で「論説」を書いていますが、今日締め切りで提出しました。

1月9日

英語がダメダメなので、某英会話教室に通うことにしました。

1月4−5日

神戸にある理研に出張でした。合計4時間発表で、大変でした。